スポンサーリンク

湿気対策

その換気は間違っている。梅雨時期、雨の日の窓開けは逆効果

湿度対策では良く窓の換気をした方が良いとされていますが、その方法は実は誤解があるって知っていましたか?

梅雨時期の湿度や、カビ対策は換気も必要ですが、やり方を間違えると、逆効果になるって知っていましたか?

スポンサーリンク

 

梅雨時期の雨の日、窓を開けておくのはNG?

梅雨は文字通り湿気の季節なので、換気といって単に窓を開けてもダメです。

ポイント

梅雨の時期の換気おすすめの時間帯
晴れているときなら、午前8時から午後2時まで

雨の日は窓は開けずに、エアコンのドライや除湿機で対処すると良いと思います。逆に晴れの日でも、外の湿度が高い時はあまり窓を開けるのはおすすめできません。要は外の湿度の状態がどのくらいあるのかがポイントです。

窓を開けての換気ができない場合は、エアコンや、除湿機に加えて扇風機も活躍させてください。室内の空気に流動性があったほうが効率がよいです。

湿度の適正 | 快適な温度、湿度は何度?

快適な湿度環境は60%〜40%と覚えておきましょう。 ちなみに70%以上では、疲れやすく、体が重く感じます。外的ストレスだけでなく室内環境、生活環境もカビの繁殖を加速させる湿度になります。 30%以下 ...

続きを見る

メモ

梅雨に入り湿気がひどくなってきたら使うべきおすすめのアイテム

  • 除湿機
  • 扇風機
  • 換気扇
  • サーキュレーター
  • 空気清浄機

などを使って湿度にをコントロールしてあげましょう。

湿度の目安は50%前後!それ以上ある場合は室内でコントロールしてあげた方がよっぽど効果があります。

湿度が低く50%以下であれば晴れ日は窓、ドア、収納の扉などを開け放して風が通るようにして、よほどの強風を伴う雨でなければ部屋に雨が降りこむことがないので、あけておいても問題はないのですが、外の湿度が70%以上もあるのに窓を開けての換気は、普段以上に湿度の高い空気が部屋に入ってくると、せっかくの湿度対策をしているのに逆効果になってしまいます。

部屋の湿度適正は何度なのか? | 70%超えると危険な訳は○○○。

梅雨時期、夏の時期の湿度管理には要注意!!最近の暑さでは30度超えは当たり前になってきました。この暑さになってくると必然的に上がってくるものがもう一つあります。 それは「湿度」です。   湿 ...

続きを見る

以上の事をふまえて梅雨の湿気を乗り越えて、カビやダニの対策をしていきましょう。

スポンサーリンク

 

-湿気対策