スポンサーリンク

湿気対策

梅雨時期の洗濯物は湿度何パーセント?外干し?部屋干し?

梅雨時期や夏の時期は湿度が高いとなにかと不便な季節。カビやダニなんかも活動してきたりと湿度対策をしっかりしていないと大変な事に。。。

洗濯物事情も悩みの1つ、天気はいいけど湿度が高い、部屋干しが良いのか?外干しでも良いのか?雨が続くと部屋干しも増えます。

洗濯物を干す時の湿度の基準とは??

 

梅雨時期の洗濯物は湿度

外干しと部屋干しの基準は湿度何パーセントか?

洗濯物を干す時の基準は湿度「50%」以下が理想でしょう。

60%〜70%以上だと乾きにくいです。湿度が高いがために細菌が繁殖しやすく臭いの原因になります。

 

 

「服のカビを防ぐ方法と10の対策」大事な洋服の守り方

 

湿度が高い時の洗濯物の干し方

  • 部屋干し用の洗剤を使う
  • 室内エアコンで湿度コントロール
  • エアコンと併用して扇風機を活用
  • 布団乾燥機の活用

 

湿度が50%以下であれば、晴れた日に外で干してパリっとさせて洗濯物を干すのが1番理想ですが、雨の多い日や湿度の高い時はそうはいきません!

最近では良い洗剤も出てきていますので、部屋の湿度がそんなに高くない家の方なら、洗剤を変えるだけでも十分でしょう。ただ部屋の湿度も高い家にお住いの方は要注意です。上記でも述べた様に湿度が60%〜70%以上いくと細菌が繁殖して臭いの原因に!

 

そんな時は「エアコン」と「扇風機」の活用!

 

エアコンの除湿、冷房を使って部屋の湿度をコントロールしましょう!!洗濯物は湿っているので、扇風機を併用して活用するとさらに効率よく乾かせます。何もしないと室内では風も起きないし、洗濯物から蒸発した湿気が部屋の中にこもって、すぐに室内の湿度が60%、70%と上がってしまいなかなか洗濯物が乾きません。

要は、外で干すのと同じような状態を作ってあげることが大事なのです。外であれば完全に無風という状態はほぼ無く、空気の移動が自然に起こります。また外の広い空間が、洗濯物から蒸発した湿気を空気中に拡散、分散してくれるため、室内干しより早く乾くわけです。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

室内干しのポイント!

午前中に干して8割くらいは乾きますが、2日間は干したままにしましょう!少しでも生乾きだと細菌の繁殖や、そのままたたんでクローゼットなどにしまってしまうとカビの原因にもなります。

 

逆に湿度が高いとどうなるのか?

湿度80%以上になると完全には乾かないだけではなく、長く干しているだけで細菌が繁殖。1日干してまだ湿っている様であれば、布団乾燥機を使って乾かすか、小さい物ならドライヤーなどを活用して乾かしましょう。

 

あなたの部屋の湿度は適正? | 70%超えると危険なカビ繁殖の条件とは?

ポイント

カビ繁殖の条件

温度

カビの繁殖条件は5度〜45度で繁殖します。冷蔵庫の中でもカビている食べ物をみたことはありませんか?実はかなり低い温度でもカビは繁殖するんです。一般的には20度を超えると急激に活発になり、28度を超えてくると繁殖がかなり盛んなります。

湿度

梅雨時期の湿気は湿度70%超えたあたりからが危険です。何故ならカビが繁殖しやすくなるからです。湿度60%以上でも繁殖しますが、80%を超えると猛烈な勢いで繁殖します。

栄養分

カビが繁殖するには水分と栄養が必要です。ホコリ、汚れなどが栄養源で、なんと塗料、接着剤なども栄養分になります。

酸素

カビが繁殖するためのは酸素が必要で、大事な洋服などをしまうのに密封して「脱酸素剤」などを入れて閉まっておけば、カビや虫などは生きられません。

 

 

 

「服のカビを防ぐ方法と10の対策」大事な洋服の守り方

「服のカビを防ぐ方法と10の対策」大事な洋服の守り方

こんなことで悩んでいませんか? 洋服がカビて困っている お気に入りの服がカビでダメになった 毎年洋服がカビてしまう 押し入れの中にプラスチックの引き出しを入れ、その中に服を収納。その横に靴を置いていた ...

続きを見る

 

 

 

 

カビの繁殖条件からも分かるように、梅雨の時期の湿気対策にはまず湿度を60%以下に保ちカビの繁殖を抑えることが大事です。また除湿機と併用して扇風機やサーキュレーターなど活用して部屋の空気を動かす必要があります。さらにはエアコンの除湿機能も利用しましょう。

また空気清浄機も活用して、室内の空気を綺麗にする事もとても大事で、ホコリや汚れがカビの繁殖を助けてしまうので綺麗な環境作りもとても大切!こまめな掃除を心がけましょう。

ちなみに湿気は10㎝程度のコンクリートの壁であれば通過できるほどの細かいサイズです。除湿機を使い、家や部屋の除湿を50%〜60%にできたとしても、1度電源を切ってしまうと湿気は約6時間もあれば元どうりになります。

また湿気対策で窓を開けての換気は、外の湿度によっては逆効果になりますので、温度と湿度を確認してから換気するかを判断しましょう!!

 

宅配クリーニングおすすめ3選をご紹介!

こんなこに悩んでいませんか? 宅配クリーニングは知ってるけどどこが良いかわからない 大切の洋服がカビてしまった 小さいお子さんが居て毎日の洗濯が大変 毎日アイロンがけが大変 クリーニングに行く暇もない ...

続きを見る

湿気取り最強イレブンを発表!部屋の湿度はこれで戦う!

湿気対策【2019】湿気取り最強のイレブンをまとめてみました。 まもなく梅雨時期が到来!部屋のの中や、クローゼット、下駄箱、寝室、乳幼児やまだ小さい子供がいるなど、湿気対策はあげたらキリがないです。 ...

続きを見る

もっとオシャレな湿気対策アイテム・グッズは?

湿気対策はしたいけど見た目もなんかイマイチな湿気対策商品!もっとカッコよくてオシャレな梅雨時期の湿気対策アイテムをまとめてみました。   目次1 湿気対策の定番シリーズ2 おしゃれな湿気対策 ...

続きを見る

【ダニ対策】万全ですか?おすすめのトップ選手3選

ダニの季節がやってきました。ダニっていやですよね? 今回はそんな「ダニ」対策に人気のグッツの紹介です。ぜひ参考にしてみてください。 目次1 おすすめのダニ対策の紹介2 スプレータイプ(部屋用)3 1位 ...

続きを見る

 

-湿気対策