- 暖房をつけていないのに窓がビショビショに結露
- 朝起きると体温からの湿気で布団がベタベタ
- カビもしくは黒いカビが増えていく
- 窓はいつも濡れている
- こまめに窓の水滴を拭いてもまたすぐに水滴が出来てしまう
なんてことありませんか??
スポンサーリンク
目次
マンションの結露の原因とは?
- 室内に洗濯物を干している
- 加湿器を利用してる
- 室内排気のストーブ、ファンヒーターを使っている
- 水槽や観葉植物がある
マンションの結露がひどい原因・室内に洗濯物を干している
室内に水分を干しているのと一緒!洗濯物は水分の塊です。室内に干すことで結露の原因になる水分が部屋中に拡散します。
冬場の洗濯物は、雨が降っていても外の方が乾きやすいのです。梅雨時は換気扇や除湿機を使って浴室で乾かしましょう
マンションの結露がひどい原因・加湿器を利用している
冬場は乾燥しやすいために多くの人が加湿器を使っていますが、部屋が結露しやすいのであれば、使用を控えましょう。夜中につけっ放しにしていると窓が結露して、カビなどが発生しやすくなってしまいます。
マンションの結露がひどい原因・室内排気のストーブ、ファンヒーターを使っている
室内排気のストーブ、ファンヒーターはガスや灯油を燃やしているときに、多くの水蒸気を発生させて窓の結露をうながしてしまいます。
マンションの結露がひどい原因・水槽や観葉植物がある
水槽や観葉植物も部屋の室内水分量を多くする原因に!生き物の呼吸により部屋の水蒸気量が増えるために結露しやすい環境になってしまいます。
スポンサーリンク
マンションに住んでいる方の湿気対策とは?
- 換気
- エアコンの活用
- 除湿機の活用
- サーキュレーターの活用
まずマンションは基本的には24時間換気しましょう。特に1階、2階、3階に住んでいる方は換気がとても大事です。なぜなら湿気は水分。水分は空気より重い性質なので必然的に下に溜まりやすくなるため下の階のマンションほど湿気対策は万全に!!
あまりにも結露がヒドイ場合には除湿機、サーキュレーターの活用もおすすめ!
ただし夏場の換気はNG!夏場はただでさえ外が高温多湿な環境下なので換気で外の空気を入れ込むと部屋の湿度が上がってカビが繁殖しやすくなります。夏場の換気は換気扇を24時間回しましょう。
また梅雨時期、夏場の湿度が高い時期などは特に湿度が上がりやすいのでエアコンの冷房機能、除湿機能、空気清浄機の除湿機能、と併用してサーキュレーター(扇風機でも良い)を活用して温度と室温を一定に保ちましょう。
窓の結露対策として結露防止シートがありますが、定期的な結露シートの交換を忘れないようにしてください!!そのままにしておくとカビを培養する為の保水シートに早変わりです。
また窓が結露するとカーテンが濡れてしまうのでカビが発生しやすくなります。
まとめ
冬は窓を開けての換気。また窓の結露がヒドイ時には換気はもちろん、加湿器の使用を押さえて、洗濯物はなるべく外に干し、あまりにもヒドイ場合はサーキュレーターを活用して結露の予防をしましょう。
夏は窓は開けずに室内環境の中で、エアコン、空気清浄機、サーキュレーターを活用して温度と湿度を保ちカビを予防しましょう。
スポンサーリンク